子育て日記

高齢で出産したワーキングマザーの日々の記録です

高齢ママを助けてくれる最良キッチンアイテム5選(前半)

こんにちは、ユーカリです。

楽天お買い物マラソンが開催中ですね。

以前購入して本当によかった、キッチンアイテムをご紹介します。

 

野田琺瑯 バターウォーマー

ケンコーコムさんが送料無料で一番お得なようです。

これは本当におすすめです。

ハナの離乳食を作り始めたころ、少量の野菜を茹でたり煮たりする片手鍋を探していました。

当初良いなと思っていたのはダンスクのバターウォーマー。

非常に素敵ですが、なかなかのお値段…。

しばらくして野田琺瑯さんのこれを見つけ、1,000円台でシンプルな見た目、使いやすそうで購入したところ、大満足でした。

離乳食が終わった今は、もっぱら幼稚園のお弁当作りに使っています。

プチトマトの湯むき、ソーセージや少量のブロッコリーを茹でること、マッシュポテト、煮物、少しの苺でジャムを煮るのにもぴったり。

レンチンだと水分が飛んだり固くなったりしそうなものはすべてこれで温めています。 

筋肉の衰えなのか、最近は重いフライパンがストレスなので、軽いのもいい!

難をいえばコンロで自立しないので小さな五徳が必要なこと。

 

冷ました後ラップして冷蔵庫にそのまま入れてしまうことも。

琺瑯は清潔に保ちやすく、これからの季節にも良いですね。

コンパクトで冷蔵庫でも場所を取りません。

 

WECK (ウェック)のガラス保存容器シリーズ

昨年、突如やってきた「梅しごと」ブーム。

まさか、梅酒や梅シロップ作りを自分がやるようになるとは……。

トシなのでしょうか、仕事量をセーブしてヒマができたからなのでしょうか。

でもトライしたところ、非常に楽しかったです。

1年経ってちょうど飲み頃になってきた梅酒、このところソーダで割って晩酌しています。

暑い日には格別です。

 

WECKは大小さまざまな形がありますが、私が愛用しているものの一つは、筒形でしっかり手を入れて洗える1000ml容量のもの。

ガラスで清潔、すみずみまで洗えて、安価、と、いいことだらけな上、別売りのパッキンを使えば密閉保存ができるのが魅力です。

 それと「おばあちゃんの手仕事」的な絵面にならないのも良いです(^_^;)

一応ママなので…。

 

300mlの容量のもの

は、研いだお米一合分を保管するのにぴったり。

 (ハナのお弁当用です)

残ったサラダもこれに。翌日そのまま食卓に出してもOKだと思います。

 

120mlのもの

は、プリンや茶碗蒸しを作るとき大活躍。

加熱調理は積極的に推奨はされていないようですが、レビューなどを参考に私は使っています。

圧力鍋で蒸しても問題ありません。

 

…まだ2つしか出ていませんが、長くなりましたので後半に分けます。

お読みくださってありがとうございます。

 

楽天お買い物マラソンの記録(2018.05)

f:id:eucalyptus55:20180514004829j:plain

 

こんにちは。

最近自分のことを「わたし」と言い始めた年中児5歳のハナと、その母のユーカリです。

5/12(土曜)から楽天お買い物マラソンが始まりましたね。

今回は参戦です。

何を購入に至ったか、記録のためにも残しておきます。 

 

その1 生地

ハナの夏のワンピース用に。

素敵な生地がたくさんあるので目移りしてしまいます。

カットワークレースの生地も狙っていましたが、迷っているうちにどんどん売れて、種類が少なくなってしまいました。夏ですね。

ソーイングも出産後にはじまった趣味。ちなみにミシンはシンガーです。

 

その2  ヨーグルトメーカー

ハナがヨーグルトが好きなことは考慮しつつも、今ごろ、私の中で甘酒や塩麹がブームなので、そちらをメインで考えています。

* 適当な価格で

*牛乳パックがそのまま入れられ衛生的にヨーグルトが作れる

*甘酒、塩&醤油麹も作れるもの

を探していました。この値段ならまあいいかと。

 

その3 ディズニープリンセスのパソコン

トイザらスで見て以来、ハナあこがれのパソコン。

買ったのはこちらではないのですが、表示されないのでエディオンを貼っておきます。

5歳児ハナの誕生日プレゼントに。

現在、平仮名をたどたどしく読む程度のハナ。

これと似たような玩具で平仮名を覚えたというお子さんがいらしたので、遊びながら学習してくれればと思います。あわよくば英単語も(^^)/

 

その4 日用品

 マヨネーズ、ケチャップ、味噌etc.食品から薬用ミューズまで、日用品をこまごまと。

ケンコーコムさんは3,500円以上で送料無料なのがありがたいです。

 

その5 日用品-2

ランドレスのクラシックとホワイトデタージェントを使っています。

ハナが幼稚園に入園してから仕事を控えているので贅沢なんですけどね…。

お買い物マラソンの時にまとめ買い。

 

その6 ハナの通園靴

以前、同じショップで別の靴を購入しまして、1,000円前後の価格で作りがしっかりしていたので、もう1足購入です。

スペインのシューズブランドCientaシエンタによく似ています。

履き心地も同じだと良いですが…

 

その7 ハナの初めての包丁とまな板のセット

最近、台所仕事をお手伝いしたがるので用意しました。

ハナに「ソフィーがいいの?ラプンツェルがいいの?」と訊いたところ、「全員!」とのこと、オールスターそろっているものに。

 

その8 大きな日傘

*5歳児と2人、余裕で入ることができて

*晴雨兼用で

*持ち運びがラク

という観点で選びました。

直径127cm(普通は70〜80cm)、なのに折り畳むと53.5cm。

傘は畳んだ後荷物になるので、小さいことは嬉しい。

レビューを読むと、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしているママにもおすすめだそうです。

本当は女優のような、フリルやレースがついた小さな傘が憧れ。

が、もうしばらくはお預けです。

 

 その9 バレエ絵本

ドン・キ・ホーテの振り返りとして。

ハナはバレエを習っています。

観劇もすきで、春にふたりで「ドン・キ・ホーテ」を観たのですが、予習をして行かなかったせいもあり、途中からなんと寝入ってしまい、その反省もあって。

「白鳥のみずうみ」、「眠れる森の美女」、「くるみ割り人形」、「コッペリア」、「ラ・シルフィード」、「リーズの結婚式」のストーリーが入っています。

欲をいえば「ジゼル」も入っているともっと良かった。

子ども向きではないから入れてないのかもしれません。

 

その10 タングルティーザー

髪が細い子ども用のブラシ。先輩ママから教えてもらいました。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

40歳で子どもを授かったこと

f:id:eucalyptus55:20180514003653j:plain

 

こんにちは、きな粉餅が大好きなシブい年中児、5歳のハナと、その母ユーカリです。

今日は母の日です。

母になった頃を振り返ってみたいと思います。

 

私は 30歳で結婚、34歳の時にいちど妊娠しました。

 

今でも鮮明に覚えている日があります。

 

妊娠超初期のその日、私は出張に出かけていました。

出張先の長野は1月なのになんと17℃もあり、道の脇の雪が陽の光を浴びてキラキラ溶けていました。街中には当時はやっていたDef TechのMy Wayが掛かっていました。

(余談ですが今でもMy Wayを聴くと幸せな気持ちを思い出します。

普段聴くジャンルと全然違うのに)

 

あたたかく、天気がよく、まだ誰にも知られていないけどおなかには赤ちゃんがいて、仕事も首尾よく進み、完璧に幸せな一日でした。

お昼に上司と食べたお蕎麦がとてもおいしく、さすが長野!と思ったことさえ覚えています。

 

 …が、後日、けっこうすぐに稽留流産してしまいました。

ドクターは冷静に「流産を悲しむよりも妊娠可能な身体であることを喜んだ方が良い」と言いましたが、心情的になかなかきつかったです。

 

その後が長かった。

30代後半、私は母になることをほとんどあきらめていました。

夫との関係もまあ良好だし、仕事はやりがいがあるし、子どもがいない人生はややさみしいけど、こればっかりは仕方ないか…同じような境遇の友だちと遊び、仕事に精を出していました。

 

だからこそ40歳で子を授かったとき、信じられない僥倖、宝くじに当たったような思いでした。 

 

なぜ子どもを授かることができたか。

ということを出産前も後も(今も)、折に触れて考えます。

 

思い返すと、子どもを授かった年は、私が初めて意識的に自分本位になった年でもありました。

こんなところで吐露するのも何ですが、私は根がわがままな上に小心者、それがばれないように、普段は周囲に気兼ねするタイプ。

これまでも友人や仕事のつき合いを優先して、家族との時間は後回しにしてきました。

 

が、この年の夏は、家族(夫)と自分ファースト、最優先でした。

 

当時、夫婦で大好きだったアーティストが全国5大ツアーをするというので、それに便乗してプチ旅行の予定を立てたのです。

梅雨入り前から仕事も調整して、遊びのスケジュールを真剣に立てました。

8月は毎週末、博多や北海道、大阪などに出向き、夫とライヴ&観光&グルメを楽しみました。

若者ぶってはじけて、本当に楽しかったなあ……。

 

思うに、この若者ぶったのが勝因ではないかと。

身体が40歳ということを一瞬忘れたのではないかと。

 

科学的根拠がないのでアレですが、

 

*おまつり気分で無分別で毎日が楽しい!(刹那的)

*自分史上、けっこう痩せている時期

 

というのが、私自身の妊娠成就に対する考察です。

高齢出産に関する有益な情報ではまったくなく、申し訳ありません。

でも「羽目を外す」ってけっこう大事。

38、39歳くらいの私は、眉間にしわが寄るくらい真剣でまじめでしたから…。

 

お読みいただいてありがとうございます。

わが子を東大に入れたいか

f:id:eucalyptus55:20180514003810j:plain

 

こんにちは、ユーカリです。

幼稚園年中、5歳の娘ハナを子育て中です。

 

ある先輩ママから佐藤亮子さんの本をいただきました。

佐藤亮子さんとは、兄弟4人を東大に合格させたお母さん、通称佐藤ママです。 

志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100

志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100

 

 

実はその前に、 

「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方

「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方

 

 を読んでいまして、ひとことでいうと、私は佐藤亮子さんが大好きになっていたのです。

ちょっと引用します。

 

わが家では、子どもたちの学校の準備はお母さんの仕事です。

体操服やお弁当包み、クラブのTシャツや靴……すべて私が準備していました。

(中略)

私は、子どもが高校を卒業して親元を離れる18歳まではすべて親の責任、親の仕事だと考えています。

 

一番冒頭の部分です。

私はもうここで、グッと心をつかまれてしまったのですよね。

「こんなこと当たり前だ」と思う親御さんもいらっしゃるでしょうし、反対に「過保護すぎる」と思われる方もいるかもしれません。

 

子育てとは、自分がされた教育を振り返ることだと思います。

私は放任気味の両親に育てられ、身支度も幼い頃から自分でしていたため、佐藤ママのこの観点はまったくありませんでした。

(そのせいか小さな頃はよく忘れ物をしました)

今思うと娘のハナにも3歳くらいから、お片づけや身支度を自らするよう、強いていたような気がします。

 

わが子を東大に行かせることの是非は、正直言って分かりません。

でもシンプルです。

日本で一番難しい大学・学部を目指して親子で努力するということですから。

 

ハナが勉強が好きなのかどうか、まだ分かりません。

が、親の私がハナの可能性を潰すようなことだけは絶対にしたくないというのが、自分の受けた教育を振り返っての偽らざる気持ちです。

佐藤亮子さんのメソッドはルールが事細かにあり、それは上記の本2冊を読めば理解できます。

メソッドの背景には濃やかな愛情があります。

 

関連して和田秀樹さんの本も読みました。

 引用します。

 

最近の親御さんの多くは自分の子どもを東大に入れようといった夢は持たないようになってきたように見えます。(P20)

 

これは、「それはそうだろうなー」とも思う。

多様性が重んじられるようになり、東大一択が必ずしも最良の選択か分からない時代に生きていること、東大卒の官僚の情けない姿が連日報道され、そこに夢や希望を見いだしにくいことも関係なくはないでしょう。

また、橘玲さんの

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

 

この本も、影響しているかも。

私はKindleで親本を読んだのですが、平たくいってしまうと、「頭の良し悪しは遺伝で決まるから、親が努力しても報われない(逆に子どもの不出来は親のせいではない)」というような箇所があります。

※あとでしっかり引用できるようだったらします。今、Kindleリーダーが手もとになくて。

 

私の結論は、橘玲さんの言葉を「そうだろうな」と頭では受け止めつつ、一旦忘れて、教育に没頭するようにしよう、というものです。

私は橘さんの詩的な文章で綴られた人生設計の本も(小説も)決して嫌いではないのですが、人は経済的合理性や真実だけに突き動かされて生きて行くわけではないのだな、と感じることがよくあります。

ちなみに最近の本ではこれが一番面白かったです。

 

80's エイティーズ ある80年代の物語

80's エイティーズ ある80年代の物語

 

 

 

【初心者向け】子どもの図鑑

f:id:eucalyptus55:20180514004028j:plain

 

こんにちは、ユーカリです。

 

幼稚園年中5歳の娘ハナが、昨日ののんほいパーク(豊橋市動植物園)

eucalyptus55.hatenablog.com

 

に持参した図鑑はこれです。

 

もともと、動物をはじめ、ダンゴムシなどなど昆虫(worm?insect?)まで、生き物全般が好きなハナ。

昨年春、青虫を捕獲して家で大切に育てていたのですが……

さなぎになり、羽化するところまでを見届け、家族で感動しました。

が、ここだけの話、さなぎから羽化したのは実は蛾。

(ハナは「ちょうちょだ」と喜んでいました^_^;)

無知な母は「青虫でも蛾になるんだ!」と驚きでした。

 

そんな話を年少の頃に幼稚園でしたところ、上にお子さんがいるベテランママさんから勧められたのがこれ。

 

この本、本当にいいです。

幼虫の形態から種類がほぼ分かりますし、飼育に適した餌も調べられます。

 

今年の春もさっそく青虫を2匹捕獲してきたので、内心「また蛾では?」と戦々恐々としながら虫かごに入れたのですが、ハナがこの図鑑で幼虫の時と、さなぎの時、両方を調べて「たぶんこれ!」と指差したのはモンシロチョウでした。

 

家族でGWの外出中に1羽は羽化してしまったのですが(残念!)、実際モンシロチョウでした。

チョウになっていると気づいたハナは大喜び。

夫いっしょにベランダから外に放しました。

「今日はこの子がチョウになったお誕生日だねえ」という声が聞こえてきました。

もう1羽の羽化はぜひ見たくなり、外出もままならない落ち着かない気持ち。

臨月のお母さんのお産を待っているお父さんのような(想像ですが)、不思議な気分です。

 

その他、

や、

を揃えました。

ワイルド系自然児には向いていたようで、自分で調べる癖がついてきました。

最初は図書館で借りて、お子さんに合うかどうか試してももいいかもしれません。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

GW後半の記録

f:id:eucalyptus55:20180514004148j:plain

 

 

f:id:eucalyptus55:20180504163528j:plain

 

 

こんにちは、ユーカリです。

GW後半はどのように過ごされていますか?

 

わが家は日帰り旅行に行ってきました。

目指したのは愛知県豊橋市のんほいパーク

公立の総合動植物園です。

 

とくに愛知県民でもないのにわざわざここに遠征した理由は2つ。

結果的に大満足の日帰り旅行でした(^^)

 

旅の理由①

のんほいパークは幼児連れに最高な動植物園の一つだと思ったから

・授乳スペースがふんだんにある

・ベンチや芝生などの休憩スペースもたくさん!

・園内は平坦でほとんど坂がない(最重要)

 

入園料は大人600円、子どもは無料、駐車場は1日200円。

わが家は当日券で入園しましたが、前売り券480円もあります。

ざっと調べたところ、のんほいパークで買った前売り券は当然というべきか、翌日以降からしか使えませんが、裏ワザとして近隣のコンビニで当日に前売り券を買って480円で入園することもできるようです。

 

ちなみに、

旭山動物園の入園料は大人820円

上野動物園600円

日本平動物園 610円

浜松市動物園410円

iZooは1200円

 

動物園入園料はまちまちですね。

上野が意外にお安い…

 

冒頭の写真のようにヤギやヒツジに餌をやったり、

 

f:id:eucalyptus55:20180504171109j:plain

ゾウやキリン、ライオンを見たり、

 

f:id:eucalyptus55:20180504171234j:plain

併設の遊園地で遊んだり、

 

f:id:eucalyptus55:20180504171321j:plain

五平餅を食べたり、

(『半分、青い』娘と毎朝観てます(^^)/)

 

楽しく過ごしました。

万歩計的なアプリを入れている夫によると、6キロ強、歩いたようです。

道が平坦なため、5歳児ハナもほとんど抱っこをせがまず自分で歩きました。

ラクでした〜

女性はスニーカーでなくフラットなパンプスでも大丈夫そうです。

 

今回、ハナは自発的にハンディな動物図鑑を持参して、最初は動物を見るたびにチェックしていました。

後半は飽きてしまいました(^_^;)が、習慣になると良いなと思いました。

 

というわけで、のんほいはすごくよいところなのですが、一点、トイレはほとんど和式なのでご注意を。

私が探した範囲では自然史博物館の1Fに一つだけありました。

 

旅の理由②

豊橋市で買いたいものがあったから

 

それはこれ!

f:id:eucalyptus55:20180504165617j:plain

 

 

f:id:eucalyptus55:20180504165641j:plain

 

ブラックサンダーあん巻き

ブラックサンダーピレーネ。

 

ブラックサンダーあん巻きは、もちもちとザクザクの食感がたまらない!という宣伝文句そのままです。

以前仕事先の方からいただき、おいしさが忘れられず、ネットで調べたところ通販はしていないようなので、豊橋まで出向いたというわけです。

 

ブラックサンダーピレーネも同じく通販はしていないようです。

というか、唯一、豊橋駅の構内でしか買えないようなのです!

(わざわざ入場して買ってきました(^^ゞ)

※800円以上購入すると入場料140円を引いてくれます。

 

しっとり柔らかなスポンジケーキの中に甘すぎない生クリームが入っているのが通常のピレーネ

この生クリームに砕いたブラックサンダーが入っている特別なピレーネが、名前の通りブラックサンダーピレーネ。

これが本当においしく…わが家の5歳女児がだいすきなのです。

 

のんほいパークの近くの勢川(せがわ)さんでいただいたカレーうどんもとてもおいしく、すっかり豊橋を堪能しました。

すぐにまた行きたいです。

f:id:eucalyptus55:20180504173322j:plain

 

f:id:eucalyptus55:20180504173255j:plain

 

お読みくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

自己紹介

f:id:eucalyptus55:20180514004302j:plain

 

はじめましてユーカリです。

 

40歳で娘のハナを出産後、現在、同い年の夫と育児奮闘中です。

ハナが生まれてから日々のことを記録に残したいとずっと思っていましたが、出産後は今を生きるだけで精一杯…、それどころではなく、全然余裕がありませんでした。

 

今、ハナが5歳になり、少しずつひとりでできることが増え、ようやくメモを残す時間が生まれました。

ぼちぼちと更新していきたいと思います。

これからよろしくお願いします。